翻訳と辞書
Words near each other
・ ことばのパズルもじぴったん
・ ことばのプリズム
・ ことばの教室
・ ことばの教育相談
・ ことばの杜
・ ことばの梯子
・ ことばの治療教室
・ ことばゲーム
・ ことばシリーズ
・ ことばドリル
ことば探検 クイズ・マルコポーロ
・ ことば蔵
・ ことぶき
・ ことぶき (列車)
・ ことぶき (栃木県)
・ ことぶきつかさ
・ ことぶきまいむ
・ ことぶきウォーズ
・ ことぶきグランプリ〜めざせ原チャリキング〜
・ ことぶき光


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ことば探検 クイズ・マルコポーロ : ミニ英和和英辞書
ことば探検 クイズ・マルコポーロ[ことばたんけん くいず まるこぽーろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

探検 : [たんけん]
  1. (n,vs) exploration 2. expedition 
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ことば探検 クイズ・マルコポーロ : ウィキペディア日本語版
ことば探検 クイズ・マルコポーロ[ことばたんけん くいず まるこぽーろ]

ことば探検 クイズ・マルコポーロ』(ことばたんけん クイズ・マルコポーロ)は、1992年4月8日から同年12月16日までNHK総合テレビで放送されていたクイズ番組である。テレビマンユニオンとNHKクリエイティブ(現・NHKエンタープライズ)が番組制作に携わっていた。放送時間は毎週水曜 20:15 - 20:44 (日本標準時)。
== 概要 ==
ことわざ、外来語の語源、日本語と外国語の類似点、日本語の方言などをクイズの題材とし、それをスタジオにいる4人の解答者たちに答えてもらっていた知識と遊びのゲーム。司会は当時NHKのアナウンサーだった加賀美幸子が務めていた。ナレーションは槇大輔が担当。
番組は1991年11月1日と1992年1月3日にそれぞれ単発で放送された後、1992年4月にレギュラー放送を開始したが、わずか8か月で終了した。神奈川県横浜市にある放送ライブラリーには、番組初回の記録映像が保存されている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ことば探検 クイズ・マルコポーロ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.